元塾講師の高校受験手帳
合格で終わらせない、"考える力"を育てる学び方
  • ホーム
  • 学習コンテンツ
    • 数学
      • 中3
        • 因数分解
      • 中2
      • 中1
    • 社会(準備中)
      • 地理
      • 歴史
      • 公民
  • 学びの共有
    • 雑記
      記事書いた感想とか、普段思ったことを書いています。 暇で暇で仕方がないときぐらいに読んでいただいたらちょうどいいような内容です。
  • このブログについて
    • このブログを書いている人の話です
    • お問い合わせフォーム

高校受験

中3

やさしい因数分解⑥:もう迷わない!公式選択の4ステップ

因数分解の「どの公式を使えばいい?」に答える記事。4ステップで効率よく公式を選ぶ方法を例題つきで解説!
2025.07.02
中3因数分解学習コンテンツ数学

最近の投稿

  • やさしい因数分解①:因数分解の意味・目的、基本公式の整理
  • やさしい因数分解②:共通因数でくくる基本の型
  • やさしい因数分解③:かけて足すパターンの公式解説
  • やさしい因数分解④:2乗の形を見抜くコツ
  • やさしい因数分解⑤:2乗−2乗の公式をマスターしよう

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年7月

カテゴリー

  • 中3
  • 因数分解
  • 学習コンテンツ
  • 数学
プライバシーポリシー・免責事項
プライバシーポリシー・免責事項
元塾講師の高校受験手帳
© 2024 元塾講師の高校受験手帳.
    • ホーム
    • 学習コンテンツ
      • 数学
        • 中3
          • 因数分解
        • 中2
        • 中1
      • 社会(準備中)
        • 地理
        • 歴史
        • 公民
    • 学びの共有
      • 雑記
    • このブログについて
      • このブログを書いている人の話です
      • お問い合わせフォーム
  • 元塾講師の高校受験手帳